KOUMI100 レースレポ<その2>

前回の続き

最後尾からのスタートでも400人くらいなのでロスは1分弱。
真っ暗なあぜ道では端から次々にパス。大きな水たまりがあると避けるためにペースダウンするので、構わず水に突っ込んで抜かしまくる。先の長さを思えばこれぐらいの遅れはまったく問題ないんだけど、久しぶりのレースムードについ気が急いてしまう。やっぱレースは楽しいな。

林道に入るころにはだいぶ取り戻したので、ここからは予定通り歩きに切り替え。歩きといってもポールを使ってテンポよくグイグイ進むので、ここでもけっこうパスします。とはいえ走って上る人にはさすがについていけず、思わずついていきたい衝動にかられつつもひたすらガマン。もし試走していなかったら元気よく走っていたと思うので、とりあえず罠を一つ回避。

空は少しづつ明るくなってきたけど、雨は相変わらず降り続いていたので道は川状態。試走時とは違って足場が悪く何度も滑りながら最初のA1エイド到着。ここまで1時間18分は予定より1分遅れで、スタートロス含めるとぴったり。ほとんど水を消費していないのでここは立ち寄らずに通過。

ここからしばらく続くロードの下りはポールを手に持ったまま駆け下りる。上りは温存のために全歩きするけど、下りはムリのない程度にあげていきます。ただ、抑えながら下っていたつもりがけっこう追い抜かしたのでペース早すぎる???
すぐにA2が見えてきてここも1分のずれもなくピッタリ予定通り。このあと「にゅう」の急登を経て、またここへもどってくるのに約2時間みてるので念の為に水を補給しておくことに。
ペットボトル(水)を受け取りボトルに入れたら、ペットボトルは潰してザックの中に。感染症対策でゴミはすべて持ち帰るのがレースのルール。エイドでちょっと喉を潤したいなんて時も、その度にゴミが増えるのでなかなか不便です。

にゅうの入り口でベスパを入れて元気よく山頂へ。この急登も試走したときとは全然違って荒れまくっており、ここまでの悪路は予想していなかった。特に山頂付近の水たまりはどうやっても避けようがなくてどっぷり浸かりながら進みます。日が落ちて寒くなったら地獄だなんてことを思っていたけど、のちにこれがさらに悪化するとはまだ思いもよらず。

山頂を越えるとそこからの下りはドロの滑り台。履いてたシューズはナイキ エアズームペガサストレイルで、これがまあよく滑ってくれる。土が粘土質ということもあって一度滑らせるともう止まらない。もっとグリップするシューズにしようかとも思ったけど、そこはクッション性を重視したかったのでここでドロにまみれるのは覚悟してました。ただ、テムレスが思いのほか役に立ち、両手を木や岩について下るような場面でしっかりグリップしてくれるのにはだいぶ助けられた。
見た目はアレだけど効果抜群!

どうにか悪路を抜けてロードの下り。ここでも林道でパスされた選手を抜き返すことが多く、上りはペースを抑えられているけど下りのペース配分を間違えているような・・・まあいいか。
A3エイド通過時点で水はほとんど減っていなかったので、今日の気温なら500mlで十分ということ。2本のうち片方の水を捨てて軽量化。しばらくロードを進み、上りが見えたら走るのやめてポールを使ってテンポよく歩く。するとその横を走って抜いていく選手たち。ここでもついていきたい衝動にかられつつ、KOUMIは走り続けているだけで順位が上がるレースと言い聞かせておとなしく。過去に順位を気にしすぎたせいでペースを見失った苦い経験から、今日は4周終えるまで順位は「見ない、聞かない」と決めてます。

A4エイドを素通りし、ポールをしまって粘土質の滑りやすい林道をひたすら下り続ける。ここもそんなに飛ばしたつもりはないんだけど、さっきの上りで走って抜いてった人にどんどん追いつく。どうも上りでたまったフラストレーションを下りではきだしてるような・・・。

市街地へ出てまもなく1周が終わるという場面で、見覚えのある後ろ姿はHさん。2週間前にここを一緒に2周した同士で、見るからに軽快な足取りで調子良さそう。1周目は5時間半で行くなんて言ってたのにこのペースは絶好調の証。お互い疲労は皆無で、1周目のゲート通過が4時間50分。1分も違わずドンピシャで戻ってこれるとは我ながらうまくいきすぎw

ここでの滞在時間は10分。小走りで車へ戻り、水補充、ジェル入れ替え、ウェア交換、ドーナツと団子を食べる、軽くストレッチ、一連の流れを12分で終えてエイドを飛び出し2周目へ。

KOUMI100 レースレポ<その3>

Pocket











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です