ランニング時の汗冷え・腹痛対策に
Millet(ミレー)ドライナミックメッシュレビュー

冬に限らず夏場でもよくなるのが汗冷え。足はまだまだ元気なのに急にペースダウンしてしまったり、練習を終えた体が冷え切っていて脱力感に襲われたり。わたくし発汗量が多いのでこの汗冷えには長いこと悩まされておりまして、、腹痛で腹を壊すなんてそれはもうしょっちゅう。

そこで汗冷え対策に評価の高いミレーのドライナミックメッシュを使ってみたところ、効果てきめんだったのでご紹介。
汗っかきのランナーには特におススメです!


汗冷えの原因と対策


運動によって上がった体温を下げるために汗をかく。ここまではいいんですが、その汗を吸収して濡れたウェアが乾く時に気化熱で一気に熱を奪うのが原因です。わかりやすいのが、熱湯を入れた容器の周りに濡らしたキッチンペーパーをつけた時。わが家は麦茶を冷ますためにこれをやるんですが、猛烈な湯気を上げながら一気に熱を奪う様を見てるとそりゃ体も冷えると納得。

冬場はこの気化熱に加えて、外気が低いので濡れたウェアが冷たくなるというWパンチ。
ランナーがパフォーマンスを維持するためには体温が高い状態というのは絶対条件。体が冷えた状態だと体力やエネルギーが奪われて最悪の場合は低体温症のリスクもあります。
汗冷えの症状としてはこんな感じ。ランナーあるあるではないでしょうか。

・寒さで震えが止まらない
・走る力が湧いてこない
・腹を下す

対策としては体を乾いた状態(ドライ)に保つことで、以前紹介したファイントラックはそのために使っています。

冬はランニングウェアで腹痛対策

ただ、ファイントラックも万能かというとそうではなくて、前述のウェアが肌に密着する際にどうしても冷たさを感じてました。また、吸った汗を戻さないというドライレイヤーの特徴を活かすためにはアイロンがけなど細目なメンテが必要だったりてちと面倒。

Millet(ミレー)ドライナミックメッシュの特徴



メッシュ状の生地が肌に密着し毛細管現象で汗を吸い上げて重ね着したレイヤーに素早く汗を運びます。移動してきた汗を上のレイヤーが広げ拡散させるという仕組み。

出典:公式サイト

使ってみた感想


ご覧の通りの網シャツで生地はやや厚めでかさ高。果物を包む包装材にこういうのありますね。着てみるとかなり伸縮性が高いのでストレスはまったく感じません。走り出してしばらくするとドライナミックメッシュが汗を吸ってアウターウェアが濡れてきます。いつもならここでアウターウェアが肌に密着するんですが、やや厚みのあるドライナミックメッシュが層となって肌への密着を防いでくれる。汗を吸ったドライナミックメッシュも当然ながら気化熱で熱は奪いますが、網目状のため部分的にしか肌に接していないおかげで冷えは感じにくい。編み目を大きくすることで夏は通気性、冬は保温性を高めるとしていて、たしかにこの時期だと保温性があって快適。

反面、ファイントラックなどのドライレイヤーと比べて厚さがあるので真夏は暑さによる発汗もあるかと。レビューを見ると、真夏は暑いという書き込みがいくつか見られました。それだけたくさんの汗を吸収できるということはウェアが重たくなるということでもあるわけで。汗を吸った状態になるとファイントラックの方が着心地という点では快適です。まあメッシュ構造なので通常のレイヤーよりも乾燥しやすくそこまで気にする必要はありませんが、それぐらい大量に汗を吸ってくれるレイヤーです。
なお、これに限った話ではありませんが、吸汗速乾レイヤーを選ぶ際はフィット感が重要。参考までにドライナミックメッシュのサイズを上げておきます。伸縮性が高いので対応幅は広いと思います。

胸囲 S/M 84~95cm L/XL 93~104cm

練習時間が短く、心拍数が高いまま練習を終えることができるならこうしたレイヤーの必要性は感じません。ただ、練習時間が長時間に及ぶ場合(ロング走やLSD、トレラン)は、最後までパフォーマンスを落とすことのないよう汗冷え対策をオススメします。

Pocket











2 件のコメント

  • こんにちは。
    これは南谷真鈴さんが七大陸最高峰日本人最年少登頂記録を達成したときに着用していたインナーですね。
    スペックはエベレスト級なので、これがあればUTMBだって行けますね(笑

    この類のインナーは重ね着するシャツのタイプによって効果が変わるそうです。
    一般的にはタイトなシャツ(コンプレッション系シャツなど)と組み合わせると汗はけがいいと言われています。

    ちなみに南谷さんがエベレストに登ったときはユニクロのヒートテックと組み合わせていたそうです
    http://rbs.ta36.com/?p=31384

    個人的にはこの組み合わせはどうかと思いますが・・・?
    (ヒートテックは汗を吸収してビショビショになりますからね)

    機会があればいろんなパターンのウェアリングを試してみるのもいいかもしれませんね。

    • クワさん

      なんと、、エベレスト級だったとは。大変面白い記事ありがとうございます!
      ヒートテックでエベレストとは、、大人の事情を感じますねw

      クワさんがおっしゃる通りで、生地にフィットするシャツを着ることで機能を発揮できるんですよね。これはファイントラックも同様なんですが、あちらは汗を吸ったシャツが張り付いて乾くまで寒い。ドライナミックメッシュはそれがないのが気に入りました。ただ、生地がぶ厚いので重ね着するとこの時期はちょっと暑くて。これからの真冬にかけて効力を発揮しますね。おそらく今期中にもう1枚買う予感。それぐらい気に入りました。
      ウェアリングの違いはたしかに面白そうですよね。直接肌に触れないことを思うと速乾性重視でポリエステルかな?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です