愛用していたGT-2000 NewYorkがだいぶヘタってきたので、いつものようにリピートしようとした時ふと目についたGEL-DS TRAINER 23。フライトフォームのクッション性、アダプトメッシュによるフィット感、グリップしそうなソールと、アシックスが出しているシューズのいいとこ取りとも思える一足。これはターサージール6の練習用にぴったりな予感。GT-2000 NewYorkと比較しながら実走レビュー。
GEL-DS TRAINER 23の特徴
ADAPTメッシュを搭載し、足沿いのよいフィット感を追求。ミッドソールのFlyteFoamが、軽量性とクッション性を実現。中足部に搭載されたDUOMAXとトラスティックが優れた安定性を発揮。
FlyteFoam(フライトフォーム)による反発性に優れたソール
アシックスの多くのモデルで採用しているFlyteFoam(フライトフォーム)。素材に繊維を添加することで軽量性とクッション性を両立した新素材。初心者向けモデルからターサーなど上級者向けモデルまで幅広く使われています。
ADAPTMESH(アダプトメッシュ)の搭載でフィット感と通気性の向上
アッパーの両サイドにアダプトメッシュを使用。加えてアッパーは完全シームレスなのでフィット感はGood。
優れたグリップ性能
ターサーにも使われているデュオソール(ピンクのツブツブ)をソールの一部分に使用。路面を蹴り出す時にしっかりグリップします。また、籾殻などの異素材を混入した素材をアウターソールに使用することで、濡れた路面などでグリップ性をサポートしてくれます。
スペック
アッパー素材 | 合成繊維製(ラッセル構造) |
---|---|
アウター素材 | 合成底+ゴム底 |
インナーソール | 取り替え式 |
生産国 | ベトナム |
重量 | 218g ※サイズ26.0cm |
厚さ | 前足部:1.7cm 後足部:3.0cm ヒールカウンター:7.2cm |
重さ
218g ※サイズ26.0cm
一見ゴツく見えますが、トゥからロゴにいたるまでシームレスだったりと随所で軽量化されてます。ライトレーサーTS7(216g)とほぼ同じ重さで、NewYork5(286g)とは雲泥の差。分厚いソールにヒールカウンターのカップなど一見重そうなんですけどね、実はそこそこ軽い。
厚さ
前足部:1.7cm
後足部:3.0cm
ヒールカウンター:7.2cm
走行レポート
足を入れた瞬間にわかるヒールが守られている感じ。この軽さなのに、ヒールカウンターにはブレを軽減するための樹脂製カップが装備されていて、走っている時の安定性はNewYorkに引けを取りません。ターサーよりも厚みをもたせたフライトフォームのクッション性も程良く文句無し。足の保護という観点ではNewYorkのソールで使われているGELも悪くはないんですが、その分厚さと着地時のグニャリ感のせいでダイレクト感は失われてしまうのも事実。
反面、数値以上に重さを感じるシューズで、ホントにライトレーサーと同じ重量か?と思ってしまうほど。おそらく分厚いヒールカウンターが足首まわりの動きを制限しているのが要因と思われますが、これも良くとらえれば安定性があるとも言えるわけで。
このせいか、セパレートソールの反発力使って走ろうなんていう時もなんとなくもっさりした印象。デュオソールのグリップ性能も期待したほどには感じられず、NewYorkと劇的な違いはないと感じました(雨天時は未試走)。ただ、これはあくまでも同重量のライトレーサーと比べた場合の話で、NewYorkと比べるとミッドソールは薄く反発するので断然軽快に足が出ますよ。2時間近く走り続けると疲労感が全然違います。
こんな人にオススメ
・サブ4~3.5を狙うランナーの大会用
・サブ3ランナーの疲労抜きジョグ~ペース走
総評
これまでジョグはNewYorkを使っていました。NewYorkの重さ286gは鉄下駄ですが、それがトレーニングにはよかったりもして。ただ、GEL-DSTRAINER23を使ってみるとクッション性と軽さのバランスがちょうどよいと感じたのでしばらくこれを使ってみます。サブ4~サブ3.5を狙うランナーは普段の練習でNewYorkをメインに使い、スピード練習や大会ではこのGEL-DSTRAINER23を使うと結果につながる気がします。
余談ですが、アッパーもソールも黒というこのデザインに惹かれたのも選んだ理由。通勤ランしていると、いかにもなカラーリングよりこれぐらいが欲しかったりもしまして。スーツで履いていても違和感はだいぶ軽減されます(笑
はじめまして、つよぽんと申します。いつも楽しく拝見させていただいています。
kooheyさんの意見を伺いたくて、初めてコメントさせていただきました。
私も、GEL-DS TRAINER 23を使っています。
今週末のハーフマラソン大会もGEL-DS TRAINER 23で出場するつもりでしたが、晴れの舞台に800㎞近く走ったshoesで走るのもどうかと思い、安かったこともありターサージール6を買い、先日試走してきました。
初めての薄底shoesだったので、10㎞でしたが足への負担の大きさにびっくりして、本番での使用をどうしようか迷っています。
ちなみに、自己ベストは1時間36分50秒(DS TRAINERで出しました。)で、今回の目標タイムは1時間35分です。
4分30秒/㎞ならDS TRAINER でもいけそうだし、でも、ハーフならターサージールでもいけそうだし…
目標タイム4分30秒/㎞なら、kooheyさんはどっちのshoesがおすすめですか?
(長文失礼しました。)
つよぽんさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
目標タイム4分30秒/㎞だけ見るとターサージールをオススメします。一番の理由はシューズの重量で、足の回転を上げてペースアップする際にシューズは軽い方が断然有利です。ターサージール6(157g)とDS TRAINER23(218g)でその差60g。フルマラソンの終盤でシューズの重さが効いてくるなんて言われますが、60gだともう出だしから全然違います。
もう一つの理由が反発力。ターサークラスだとプレートが硬めの作りになっているので蹴った時に反発による推進力を得られます。ただし、足への負担もあるので諸刃の剣。使い慣れていないと攣る可能性も十分あります。つよぽんさんが感じた足への負担は薄底だけではないと思います。ちなみに、私は過去にズームフライ(厚底の高反発)をいきなりハーフで使ったら後半で攣りそうになりました(笑
参考記事:厚底シューズの性能やいかに!?第42回千葉マリンマラソンレースレポ
ちなみに、つよぽんさんはターサーで10km走ってみて普段よりも早く走れそうだと感じましたか?もし感じたのでしたらハーフで使ってみるのも手だと思います。ただし、薄底による故障リスクが高いのでレース中にヤバイと感じたらペースダウンして退く勇気を。もし足への負担や痛みを感じるなど不安の方が大きい場合は、ムリせずDS TRAINER23をおすすめします。走れている時はなんとも思わないのですが、人の足ってけっこう簡単に故障しますので。そして後で猛烈に後悔する・・・自戒の念をこめて。
今週末のハーフ頑張ってください!
10㎞の試走では、普段と同じ様に走っているのに前半5kmはすごいスピードが出てて、正直びっくりしました。使いこなしたら、大幅な自己ベスト更新も可能だな~って思いました。ただ、後半5kmは足への負担を感じたこともあり、4分35秒/㎞ぐらいまでペースが落ち、最終的には平均ペース4分29秒/㎞でした。正直、練習で使用して、慣れる必要があるな~って思いました。
今回のkooheyさんの意見を参考にもう一度よく考え、当日のレースshoesを決定したいと思います。
熱心な回答に感激です‼ありがとうございました☆
初めまして。
いつもサイトを楽しく拝見させて頂いております。
もし、よろしければ、上級者ランナーとしてアドバイス頂けないでしょうか?
私、昨シーズンのフルのタイムがベストで5時間5分でしたので、今シーズンはサブ4目指してトレーニングしています。
大会には最適なシューズで望みたいと思い、レース用シューズを考えています。
一昨年はGT2000Newyoke、昨年はnew balanceのM1040でした。現在、練習では、それに加えてダイナフライト2と最近安かったので買った旧モデルのライトレーサーTSでまわしています。
正直、ライトレーサーはスピードが一番出ますが、果たしてフルで走ると私の脚力で最後まで持つか?という不安があり、他の靴ではサブ4まで届かないような気がしています。
そこで、新しい候補としてお店で試着した中では、ゲルフェザーグライドとDSトレーナーとnew balanceのフレッシュフォームザンテという靴が、同じくらいフィット感が良く感じました。
サイトでは、ゲルフェザーグライドとDSトレーナーを取り上げられていますが、どちらの靴がサブ4を目指すのに最適でしょうか?よろしければ、参考にさせて頂きたいので、ご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
まことさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ゲルフェザーグライドとDSトレーナーでしたらどちらもサブ4には最適です。両者の違いはゲルフェザーグライドがフラットソールなのに対して、DSトレーナーはセパレートソール。もしまことさんが足裏全体で着地するピッチ走法でしたらフラットソールが適しているし、踵で着地してつま先で蹴り出すストライド走法ならDSトレーナーがオススメ。ちなみに私がサブ4した時はゲルフェザーグライドの前身フェザーファインを使っていましたが、当時はピッチ走法でその後スカイセンサーに移行しました。
レース用のシューズを用意するのはアリだと思います。ただ、まことさんの現在のタイムからするとこれから足ができてくる段階なので、使い慣れていないシューズで大会に出るリスクの方が大きい気かもしれません。いつもなら問題なく30kmを走れていたのに、シューズを変えたら25kmで攣ってしまったなんてよくある話。そこでオススメしたいのが、同モデル、同サイズのシューズを2足用意して、練習用と本番用で使い分けること。シューズって最初をピークにどんどんヘタってパフォーマンスが落ちるので、ここぞという大一番でヘタっていないシューズを使うと気合いも入りますよ。
ご参考までに。
サブ4目指して頑張ってください^^
ためになるアドバイスありがとうございました!
検討して、ゲルフェザーを購入して試走してみました。クッションも効いていて、今の自分にマッチしています。
ところで、インソールは別に購入されたりしていますか?
ショップの店員にバネインソールなるものを紹介されて、試しに店で試用したところ、確かに効果は感じられました。ただ、まあまあの値段はするので、今、悩んでいます。
まことさん
以前インソールを変えていたことがあります。
参考記事:インソール(SIDAS RUN3D)でケガ予防
私の場合はケガ予防が目的でしたが、バネインソールも面白そうな商品ですね。ただ、メーカーが作るシューズはレベルに合わせてクッション性や反発力を調整しています。反発力を上げるというのはそれだけ足への負担も大きくなるので攣る可能性も高くなります。他社のインソールを使う場合は重量増もですが、バランスが崩れてまったく別物になる可能性もあるのでご注意ください。おっしゃるとおりインソールは安くないので、反発力を得るのであれば上位のシューズにしてアウトソールで反発力を得た方がコスパはいいような気も。
ゲルフェザーいいシューズだと思います、頑張ってくださいね^^
はじめまして。私まったり市民ランナーでして、いつも楽しく拝見しています。勉強になります。
アシックスさんのサイトに、DSトレーナー24がアップされていました。アッパー生地がすごいことになってますが、これが時代の流れなんですかね… また、購入されることがありましたらレビュー期待してます。
ちなみに私アシックスさんの“gel-kenzen”というランシューを普段履きで使用していますがニットアッパーのホールド感はなかなかです。
耐久性だけが不安ですが…
ume genさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
DSトレーナー24でたんですね。見るとおっしゃるとおりアッパーがニットになってだいぶ印象が変わりました。フィット感と通気性の向上、ニット素材による軽量化といったところでしょうか。それよりも気になったのがソールでデュオソールが使われなくなりフラットソール化しているような・・・DynaFlyteとの違いが気になる。今回のモデルチェンジはだいぶ変わっているかもしれません。
kooheyさん 返信ありがたいです。
たしかに写真を見る限りでは、デュオソールでなくてフラットみたいですね。DSトレーナーは自分の中ではセパレートソールでストライド+路面を蹴るイメージでしたが、ここにきて路線変更なのでしょうか…(-_-;)
おっしゃるようにフラットソールとしたら、dynaflyteと位置付けがかぶってきますよね… 自分もdynaflyte愛用してまして気になります。
P.S.
明日 静岡マラソン頑張ってください! p(^-^)q 30代市民ランナーとして応援してます。
はじめまして。JINと申します。とても詳しいレビュー、参考になります。
私、ハーフは迷わずターサージールで、ベストは1時間24分です。
フルは、ターサージールだとラスト数キロでいつも足が攣りかけるので、あれこれ試しているのですが、結局、ベストとベスト2のタイムはターサージールで記録していて、3時間17分です。
今度、人生2度目のウルトラ(100km)を走るのですが、ウルトラの経験が浅く、シューズに悩んでいます。
ターサージールという選択肢はあり得ないので、ターサージールよりクッション性が良く、足首の保護もできそうな、GEL-DSトレーナーが候補の一つなのですが、ちょっとウルトラ用としてはハードな気がして、不安があります。ウルトラ用として考えた場合、GEL-DSトレーナーはどうでしょうか?また、他におすすめはあるでしょうか?
ご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
JINさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ウルトラマラソンにGED-DSトレーナーは悪くないと思うのですが、セパレートソールで足のバネを使って走る人向けのシューズなんです。ハーフやフルならともかくウルトラでその走りをするとまず最後まで足がもちません。いかに省エネで走り続けるかがウルトラの鍵なので、個人的には同様の重量でフラットソール、かつクッション性に優れたDynaFlyte3をオススメします。キロ6ぐらいでスタスタ走るのにはピッタリだと思いますよ。他にも中間地点でドロップバッグを受け取ることができる場合は前半と後半でシューズを分けるという手もあります。前半は軽めのシューズで攻めて、後半をクッション性のあるシューズで守るなど。
JINさんの走力的におそらく10時間前後を狙われているでしょうか。私は前回のウルトラマラソンでライトレーサーRS(198g)を使ったのでよかったら参考にしてみてください。
参考:風!風!!風!!!第5回 柴又100Kレースレポ<前編>
後半キロ7分台までペースダウンしてヘロヘロになりながらのゴールだったのであまり参考にはならないかもしれませんが^^;
返信ありがとうございます。今回のウルトラは10~11時間を目標にしています。キロ6分~6分半のペースを予定しているので、やはり、DSトレーナーでは不向きかもしれませんね。おおススメのダイナフライトのレビュー、さっそく拝見させて頂きました。確かに、こちらの方がよさそうですね。前回のウルトラはゲルフェザーグライドを使いました。足は全く攣りませんでしたが、足首がやられました。ちょっとかかとのサポートが弱いかなという印象でした。ハーフやフルは気軽に色々試せるのですが、ウルトラは滅多に走らないので、特にシューズに悩んでしまいます。シューズを途中で変えるアイデアは良いですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。