AT-mini(アスリートミニ)は本当に効果があるか?フルマラソン直後の足で試してみた
以前から気になっていたAT-mini(アスリートミニ)。猫ひろしさん他、たくさんのスポーツ選手が使ってることでも有名で、体に微弱電流を流すことで疲労回復効果が見込めるんだとか。試してみたいと思いながらも、お値段4万円弱は…
2017.01.09 koohey
以前から気になっていたAT-mini(アスリートミニ)。猫ひろしさん他、たくさんのスポーツ選手が使ってることでも有名で、体に微弱電流を流すことで疲労回復効果が見込めるんだとか。試してみたいと思いながらも、お値段4万円弱は…
2018.07.06 koohey
少し前の話ですが、UTMF2018の直前に立川のトレランショップ「Trippers」にて『教えてVESPA齋藤さん!〜トレイルランニング補給講座〜』を受けてきました。補給の基本である「エネルギー」「水分」「塩分」の解説や…
2018.10.13 koohey
先日のハセツネで自己ベストを更新できたのですが、その時に使っていたシューズが最高にマッチしました。自分の求める性能というのに加えて、土と岩場を織り交ぜたハセツネのコースにぴったりなんじゃないかと思ったのでご紹介。コイツは…
2019.03.28 koohey
ランニング後のケアといえばストレッチやマッサージをするのが一般的ですが、高負荷の練習をした後は筋肉痛がなかなか治らなかったりするもの。そんなダメージが大きい時にはマイクロカレント(微弱電流)を使って治療を行うと疲労回復が…
2019.06.19 koohey
来月の分水嶺トレイルに向けてあれこれ準備中。この大会は必携品にツエルトやコンパス、ロープにカラビナといつものトレランレースとは一味違って走力だけでなく山の力も求められます。今回受けてきた救命講習も参加要件の一つで、必須だ…
2019.06.24 koohey
ライトレーサーRSが廃盤となって2年。ライトレーサーのレーシングモデルはもう出ないものと諦めていたら、後継版が名前を変えて戻ってきました。その名もHETARACER(ヒートレーサー)。ターサージールTSのアッパーとライト…
2019.07.04 koohey
今シーズンのトレイルレースはどれも空回り続きで、何をどうしたら記録につながるかわからず迷走してました。なまじマラソンの調子がよかったのも変な自信を持ってしまった要因。今回またリタイアしようものなら完全に自信を失う・・・D…
2020.07.03 koohey
走るときは音楽やポッドキャストを聞いていることが多く、これまで使ってきたイヤホンは数しれず。今回紹介するのは骨伝導ヘッドホンの代名詞AfterShokz(アフターショックス)の新モデル。まさしく正常進化を遂げていたので旧…
・FormosaTrail2018
・第26回 日本山岳耐久レース
・第6回トレニックワールド in 外秩父
・第71回 富士登山競走(山頂コース)
・SPATRAIL2018
・ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2018
・第10回ハセツネ30K
・第18回みたけ山トレイルラン
・第25回 日本山岳耐久レース
・第4回上州武尊山スカイビュートレイル
・第70回 富士登山競走 山頂コース
・第19回 北丹沢12時間山岳耐久レース
・FunTrails50k 2016
・第24回 日本山岳耐久レース
・第18回 北丹沢12時間山岳耐久レース
・第23回 日本山岳耐久レース
・第68回 富士登山競走 五合目コース
・第14回 みたけ山トレイルラン
最近のコメント